炭酸ガス用圧力調整器(ノンヒータータイプ)YR-200V(YR200V)ホース口仕様 ヤマト産業
炭酸ガス用圧力調整器(ノンヒータータイプ)YR-200V(YR200V)ホース口(φ8mm)仕様です。ガス出口からのガス圧力を0.1〜0.6MPaの間で調節することができます。
ノンヒータータイプなのでヒーター付きの炭酸ガスレギュレータと異なりコンセントがない場所でも使用することができます。
最大流量は5L/min、それ以上の流量で使用されると故障の原因となります。
またYR-200Vなのでバルブ操作でガス出し止めを操作することができます。
※こちらの調整器はメタンガスで使用することはできません。炭酸ガス専用の圧力調整器になります。
※この商品の他、出口形状RC1/4仕様もあります。各種継手にて変換したい方はRC1/4がお勧めです。
※ボンベへの取付口は、不活性ガス用の取付計上のW22-14(右)袋ナットになっています。
ノンヒーター調整器YR-200Vの詳細
YR-200Vを背面部です。一般的な圧力調整器(レギュレーター)よりも熱交換を行うアルミフィン部分があるため、一般的な調整器よりも大きくなります。
炭酸ガス調整器の比較
炭酸ガス調整器には、ヒータータイプとノンヒータータイプの2種類があります。特徴としては、25L/minなど流量を確保したいときはヒータータイプが優れていますが、100Vのコンセントを必要とするため、屋外やコンセントが近くにない場所では使用することができません。
ノンヒータータイプの調整器では、コンセントがない屋外でも使用が可能な点が優れていますが、大気の熱交換のため5L/minと流量に制限があります。
ヒータータイプは溶接に使用されることが多いため、流量計一体型が多く流量計付きの場合は、ガス出口から出るガスの圧力を任意に変更することはできません。
各種ガスの圧力調整器(レギュレーター)
店長のおすすめポイント

ヤマト産業製の炭酸ガス用圧力調整器 YR-200Vです。
ノンヒーター型なので、コンセントがない場所でも使用が可能な点とガスの出口圧力を変更できる点がこちらの商品のおすすめな点です。
溶接には使用可能流量が足りないため、お勧めできない商品ですが、圧力の高い炭酸ガスを使用したい方にはおススメの商品です。
炭酸ガス用の以外の調整器を炭酸ガスに使用すると炭酸ガスの成分でシール部分が劣化し漏れの原因になり、大変危険です。炭酸ガスには炭酸ガス専用の圧力調整器をお勧めします。