工具の三河屋 本店
工具の三河屋 本店
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
通常営業 出荷のみ
通常営業 出荷のみ
ヤマト産業 中型溶接器  N-YW-4 中吹 火口7本組セット
ヤマト産業 中型溶接器  N-YW-4 中吹 火口7本組セット
ヤマト産業 中型溶接器  N-YW-4 中吹 火口7本組セット
ヤマト産業 中型溶接器  N-YW-4 中吹 火口7本組セット

中型溶接器(中吹)のパーツについて

中型溶接器(中吹)のパーツについて

酸素・アセチレン用のホース口にガスホースを取り付け、アセチレンバルブ、酸素バルブを調節して中性炎にし、溶接を行ってください。

ホース口を取り外すとOKコック(PT-1、PT-2)やNコック(P2T、P2TF、P3T、P3TF)などのワンタッチカプラを取付けることが出来ます。

中型溶接器(中吹)のパーツについて

中型溶接器(中吹)のパーツについて

火口 7本組の番手と溶接板厚

火口番号 ♯200 火口口径φ1.2 溶接板厚2.0mm~2.3mm(M200A)
火口番号 ♯225 火口口径φ1.3 溶接板厚2.3mm~2.5mm(M225A)
火口番号 ♯250 火口口径φ1.4 溶接板厚2.5mm~3.2mm(M250A)
火口番号 ♯315 火口口径φ1.5 溶接板厚3.2mm~4.0mm(M315A)
火口番号 ♯400 火口口径φ1.6 溶接板厚4.0mm~4.5mm(M400A)
火口番号 ♯450 火口口径φ1.7 溶接板厚4.5mm~5.0mm(M450A)
火口番号 ♯500 火口口径φ1.8 溶接板厚5.0mm~6.0mm(M500A)

火口の番手を確認する際は、火口の口径ではなく側面の刻印を確認してください。
(使用済みの火口は熱により火口穴が歪んでいる可能性があります)

ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較

ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較

溶接器のサイズ順に

0号溶接器→小型溶接器(小吹)→中型溶接器(中吹)→大型溶接器(一吹)と大きくなります。
火力も同様に大きくなります。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

ヤマト産業の酸素とアセチレンを使った火炎による溶接をする際に使う中型溶接器YTW-Mと火口7本がセットになった商品N-YW-4相当品です。
中型溶接器は中吹とも呼ばれ火口の番手を変えることで2mmから6mmの板厚の金属まで溶接可能です。

トービンや銀ロウなどによるロウ付けなどの溶接に最適です。

中吹の他にも0号、小吹、一吹など溶接器にも種類があるので、溶接されるワークによって使い分けをしてください。

商品詳細

ヤマト産業の酸素、アセチレンを使用して溶接する中型溶接器(中吹)YTW-Mと中型溶接機用火口7本組がセットになったN-YW-4です。(トラスコCD:281-6024相当)
溶接機のサイズはB型01号相当になり、火口の番手を変えることで1.2mmから6.0mmまでの板厚の溶接に使用される溶接機です。
付属のホース口は、酸素:φ8mm、アセチレン:φ9.5mmの袋ナットタイプのホース口が付属しています。
火口は♯200~500まで7種類が各1本ずつセットになっています。

中型溶接器は、関西式の火口の取付ネジ(M8×P1.0)となります。
(各メーカー毎に火口のネジピッチは異なります)

中型溶接器(中吹)のパーツについて

中型溶接器(中吹)のパーツについて

酸素・アセチレン用のホース口にガスホースを取り付け、アセチレンバルブ、酸素バルブを調節して中性炎にし、溶接を行ってください。

ホース口を取り外すとOKコック(PT-1、PT-2)やNコック(P2T、P2TF、P3T、P3TF)などのワンタッチカプラを取付けることが出来ます。

中型溶接器(中吹)のパーツについて

中型溶接器(中吹)のパーツについて

火口 7本組の番手と溶接板厚

火口番号 ♯200 火口口径φ1.2 溶接板厚2.0mm~2.3mm(M200A)
火口番号 ♯225 火口口径φ1.3 溶接板厚2.3mm~2.5mm(M225A)
火口番号 ♯250 火口口径φ1.4 溶接板厚2.5mm~3.2mm(M250A)
火口番号 ♯315 火口口径φ1.5 溶接板厚3.2mm~4.0mm(M315A)
火口番号 ♯400 火口口径φ1.6 溶接板厚4.0mm~4.5mm(M400A)
火口番号 ♯450 火口口径φ1.7 溶接板厚4.5mm~5.0mm(M450A)
火口番号 ♯500 火口口径φ1.8 溶接板厚5.0mm~6.0mm(M500A)

火口の番手を確認する際は、火口の口径ではなく側面の刻印を確認してください。
(使用済みの火口は熱により火口穴が歪んでいる可能性があります)

ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較

ヤマト 溶接器(吹管)サイズ比較

溶接器のサイズ順に

0号溶接器→小型溶接器(小吹)→中型溶接器(中吹)→大型溶接器(一吹)と大きくなります。
火力も同様に大きくなります。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

ヤマト産業の酸素とアセチレンを使った火炎による溶接をする際に使う中型溶接器YTW-Mと火口7本がセットになった商品N-YW-4相当品です。
中型溶接器は中吹とも呼ばれ火口の番手を変えることで2mmから6mmの板厚の金属まで溶接可能です。

トービンや銀ロウなどによるロウ付けなどの溶接に最適です。

中吹の他にも0号、小吹、一吹など溶接器にも種類があるので、溶接されるワークによって使い分けをしてください。

商品詳細

ヤマト産業の酸素、アセチレンを使用して溶接する中型溶接器(中吹)YTW-Mと中型溶接機用火口7本組がセットになったN-YW-4です。(トラスコCD:281-6024相当)
溶接機のサイズはB型01号相当になり、火口の番手を変えることで1.2mmから6.0mmまでの板厚の溶接に使用される溶接機です。
付属のホース口は、酸素:φ8mm、アセチレン:φ9.5mmの袋ナットタイプのホース口が付属しています。
火口は♯200~500まで7種類が各1本ずつセットになっています。

中型溶接器は、関西式の火口の取付ネジ(M8×P1.0)となります。
(各メーカー毎に火口のネジピッチは異なります)

中型溶接器・溶接火口

ヤマト産業 中型溶接器  N-YW-4 中吹 火口7本組セット

16,676(税込)

数量

在庫あり/あと2個

システム商品コード
000000000239
独自商品コード
chusui-set
送料について
送料全国一律850円 8,500円以上のお買い上げで送料無料 ※ 離島及び一部地域により送料が必要になることがあります。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません

最近チェックした商品

最近チェックした商品