工具の三河屋 本店
工具の三河屋 本店
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
通常営業 出荷のみ
通常営業 出荷のみ
出口 変換 継手  高圧ガス調整器 可燃性ガス用 M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4
出口 変換 継手  高圧ガス調整器 可燃性ガス用 M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4
出口 変換 継手  高圧ガス調整器 可燃性ガス用 M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4
出口 変換 継手  高圧ガス調整器 可燃性ガス用 M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4

高圧ガスレギュレータガス出口変換継手M16×P1.5(可燃性ガス用)袋ナット×RC1/4の仕様
M16×P1.5逆ねじ袋ナット×RC1/4変換継手 仕様
アセチレン、LPG(プロパン)、水素、メタンなどの可燃性ガス用の島津M形ネジ(M16×P1.5左ネジ)の出口形状の調整器に取り付けることが出来ます。
※逆ネジには袋ナットに刻み線が1本あります。

袋ナットになっているため、取付・取り外しの際に配管やホースまで一緒に回らずに取り外しをスムーズに行うことが出来ます。

※炭酸、アルゴンなどの不活性ガスの調整器の出口は右ネジ(正ねじ)のため、こちらの商品は取り付けることができません。
可燃性ガス用出口変換継手M16×P1.5(逆ネジ)袋ナット×RC1/4で様々な継手が取り付け可能になります
様々な継手を取り付けることが出来る変換継手
調整器の袋ナットを取り外し、出口変換継手M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4を取り付けると出口がRC1/4(ISO管用テーパーねじPT1/4)になるため、様々な継手を取り付けることが出来ます。
取付け例)R1/4のSwagelok継手、フジキン継手など

※使用する継手は0.99MPa以上の耐圧性能のあるものを使用してください。
※テーパーネジのため、取付の際にはシールテープが必要になります。
メーカーを問わない島津MネジをRC1/4に変換できる可燃性ガス用調整器出口変換継手M16×P1.5(左)
メーカーを問わない変換継手
レギュレータのガス出口の形状がホース口タイプの袋ナット(M16×P1.5左ねじ)であれば、メーカーを問わずに取り付けることが可能です。※調整器の出口が逆ネジになっている可燃性ガスの調整器のみ使用可能。不活性ガス用には、右ねじ(正ねじ)タイプの変換継ぎ手をご使用ください。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

可燃性ガスの圧力調整器の出口(逆ネジ)をISO管用テーパーネジRC1/4に変換するための変換継手です。
(可燃性ガスの調整器の出口は一般的にM16×P1.5ネジ逆ネジという調整器特有のネジになっているため、一般市販品の継手を取り付けることが出来ません)

この継手を取り付けることで、R1/4(PT1/4オス)形状の継手であれば取付可能になります。(圧力0.99MPa以上に対応の継手を使用してください)

配管に接続したい、ホース口以外の形状で装置に接続したい場合は、こちらの継ぎ手を使用することで、スウェージロックやフジキンなどの継ぎ手を取り付けることが可能になります。

商品詳細

ホース口の可燃性ガス調整器の出口のホース口をRC1/4(ISOテーパーめねじ)に変換するための変換継手です。

RC1/4に変換することによって、さまざまな継手を取り付けることが可能になります。Swagelokのハーフユニオンなどを取付けることで配管に接続したり、
SMCやピスコのワンタッチ継手を取り付けることでチューブの接続することが可能です。

取付けられる調整器は、可燃性ガス調整器の出口が袋ナット(M16×P1.5右ネジ)のタイプのものであれば、メーカーを問わずに取り付けることが可能です。

※袋ナットは左ねじ(逆ネジ)のため、窒素、酸素などの不活性ガス右ねじ(正ねじ)タイプの調整器の出口には取り付けることが出来ません。

※ロウ付け後の後処理のため、表面にシミのような模様があることがありますが、ご了承ください。

高圧ガスレギュレータガス出口変換継手M16×P1.5(可燃性ガス用)袋ナット×RC1/4の仕様
M16×P1.5逆ねじ袋ナット×RC1/4変換継手 仕様
アセチレン、LPG(プロパン)、水素、メタンなどの可燃性ガス用の島津M形ネジ(M16×P1.5左ネジ)の出口形状の調整器に取り付けることが出来ます。
※逆ネジには袋ナットに刻み線が1本あります。

袋ナットになっているため、取付・取り外しの際に配管やホースまで一緒に回らずに取り外しをスムーズに行うことが出来ます。

※炭酸、アルゴンなどの不活性ガスの調整器の出口は右ネジ(正ねじ)のため、こちらの商品は取り付けることができません。
可燃性ガス用出口変換継手M16×P1.5(逆ネジ)袋ナット×RC1/4で様々な継手が取り付け可能になります
様々な継手を取り付けることが出来る変換継手
調整器の袋ナットを取り外し、出口変換継手M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4を取り付けると出口がRC1/4(ISO管用テーパーねじPT1/4)になるため、様々な継手を取り付けることが出来ます。
取付け例)R1/4のSwagelok継手、フジキン継手など

※使用する継手は0.99MPa以上の耐圧性能のあるものを使用してください。
※テーパーネジのため、取付の際にはシールテープが必要になります。
メーカーを問わない島津MネジをRC1/4に変換できる可燃性ガス用調整器出口変換継手M16×P1.5(左)
メーカーを問わない変換継手
レギュレータのガス出口の形状がホース口タイプの袋ナット(M16×P1.5左ねじ)であれば、メーカーを問わずに取り付けることが可能です。※調整器の出口が逆ネジになっている可燃性ガスの調整器のみ使用可能。不活性ガス用には、右ねじ(正ねじ)タイプの変換継ぎ手をご使用ください。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

可燃性ガスの圧力調整器の出口(逆ネジ)をISO管用テーパーネジRC1/4に変換するための変換継手です。
(可燃性ガスの調整器の出口は一般的にM16×P1.5ネジ逆ネジという調整器特有のネジになっているため、一般市販品の継手を取り付けることが出来ません)

この継手を取り付けることで、R1/4(PT1/4オス)形状の継手であれば取付可能になります。(圧力0.99MPa以上に対応の継手を使用してください)

配管に接続したい、ホース口以外の形状で装置に接続したい場合は、こちらの継ぎ手を使用することで、スウェージロックやフジキンなどの継ぎ手を取り付けることが可能になります。

商品詳細

ホース口の可燃性ガス調整器の出口のホース口をRC1/4(ISOテーパーめねじ)に変換するための変換継手です。

RC1/4に変換することによって、さまざまな継手を取り付けることが可能になります。Swagelokのハーフユニオンなどを取付けることで配管に接続したり、
SMCやピスコのワンタッチ継手を取り付けることでチューブの接続することが可能です。

取付けられる調整器は、可燃性ガス調整器の出口が袋ナット(M16×P1.5右ネジ)のタイプのものであれば、メーカーを問わずに取り付けることが可能です。

※袋ナットは左ねじ(逆ネジ)のため、窒素、酸素などの不活性ガス右ねじ(正ねじ)タイプの調整器の出口には取り付けることが出来ません。

※ロウ付け後の後処理のため、表面にシミのような模様があることがありますが、ご了承ください。

調整器出口用

出口 変換 継手  高圧ガス調整器 可燃性ガス用 M16×P1.5(左)袋ナット×RC1/4

2,739(税込)

数量

在庫あり/あと19個

システム商品コード
000000000478
独自商品コード
1830032737
送料について
送料全国一律850円 8,500円以上のお買い上げで送料無料 ※ 離島及び一部地域により送料が必要になることがあります。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません