工具の三河屋 本店
工具の三河屋 本店
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
通常営業 出荷のみ
通常営業 出荷のみ
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg
神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg

KOBELCO 溶接ワイヤ DW-H450 成分表

KOBELCO 溶接ワイヤ DW-H450 成分表

コベルコ 半自動溶接ワイヤー DW-H450 (DWH450)
用途:硬化肉盛用
タイプ:スラグ系フラックス入りワイヤ
シールドガス:炭酸ガス CO2
ガス流量:20~25L/min
【JIS規格】:Z 3326 YF3B-C-450

KOBELCO 半自動溶接用ワイヤの分類

KOBELCO 半自動溶接用ワイヤの分類

ソリッドワイヤ
銅めっきあり:MG/MIX系
銅めっき処理がワイヤ表面にしてある、最もスタンダードなワイヤ。スラグは少ないが、スパッタの量が多く溶接外観は他のワイヤに劣る。
MG:炭酸ガス使用 MIX:炭酸ガスとアルゴンガスの混合を使用

銅めっきなし:SE系
銅めっきがなく、ワイヤ表面に特殊な加工がしてある。そのため銅めっきに起因するヒュームの低減、めっきカスが出ない事でアークが安定し送給性が向上する。

フラックス入りワイヤ
ワイヤ内側にフラックス:DW系
外側に溶着金属、内側にフラックス剤を閉じ込めたワイヤ。溶接速度が速く、スパッタが少ない美しいビードの溶接ができる。

ワイヤ内側に鉄粉を含ませたフラックス:MX系
フラックス剤に多量の鉄粉を含ませる事で、ソリッドワイヤと同等のスラグの発生量、DWワイヤの高能率、低スパッタ、美しいビードなどの溶接外観を兼ね揃えたハイスペックなワイヤ。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

コベルコ 硬化肉盛用 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ワイヤ径 1.2mm 20kg/巻です。

硬化肉盛溶接はアーク溶接棒を使うことが多いですが、神戸のDW-Hシリーズを使えば半自動で行えます。
アーク溶接に比べ溶着速度が3~4倍のスピードで行えるため効率化が図れます。

硬化肉盛溶接は適切な温度管理や溶接条件を満たさないと、割れや溶接不良につながりますので注意が必要です。

当店では人気の1.2mmを通常在庫しておりますので、即日発送できます。1.6mmもお取り寄せできますので、お気軽にご相談ください。

商品詳細

神戸製鋼 (KOBELCO) 半自動溶接用フラックス入りワイヤ PREMIARC DW-H450 φ1.2mm×20kg/巻です。
マルテンサイト系、スラグタイプの硬化肉盛用のワイヤで、炭酸ガスアーク溶接(CO2溶接)に使用される溶接材料です。

DW-H450は耐土砂摩耗や耐金属間摩耗などに優れています。
焼き戻し軟化抵抗が大きく、安定した硬さが得られます。アークの安定性に優れ、スパッタ発生も少なく、スラグは自然にはく離するため除去作業が容易です。
シールドガスは炭酸ガス(CO2)を使用します。

機械加工はハイス系では困難なので、超硬工具類を使用してください。

線径ラインナップ:1.2mm、1.6mm
(1.2mmは通常在庫。1.6mmはお取り寄せになります)





KOBELCO 溶接ワイヤ DW-H450 成分表

KOBELCO 溶接ワイヤ DW-H450 成分表

コベルコ 半自動溶接ワイヤー DW-H450 (DWH450)
用途:硬化肉盛用
タイプ:スラグ系フラックス入りワイヤ
シールドガス:炭酸ガス CO2
ガス流量:20~25L/min
【JIS規格】:Z 3326 YF3B-C-450

KOBELCO 半自動溶接用ワイヤの分類

KOBELCO 半自動溶接用ワイヤの分類

ソリッドワイヤ
銅めっきあり:MG/MIX系
銅めっき処理がワイヤ表面にしてある、最もスタンダードなワイヤ。スラグは少ないが、スパッタの量が多く溶接外観は他のワイヤに劣る。
MG:炭酸ガス使用 MIX:炭酸ガスとアルゴンガスの混合を使用

銅めっきなし:SE系
銅めっきがなく、ワイヤ表面に特殊な加工がしてある。そのため銅めっきに起因するヒュームの低減、めっきカスが出ない事でアークが安定し送給性が向上する。

フラックス入りワイヤ
ワイヤ内側にフラックス:DW系
外側に溶着金属、内側にフラックス剤を閉じ込めたワイヤ。溶接速度が速く、スパッタが少ない美しいビードの溶接ができる。

ワイヤ内側に鉄粉を含ませたフラックス:MX系
フラックス剤に多量の鉄粉を含ませる事で、ソリッドワイヤと同等のスラグの発生量、DWワイヤの高能率、低スパッタ、美しいビードなどの溶接外観を兼ね揃えたハイスペックなワイヤ。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

コベルコ 硬化肉盛用 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ワイヤ径 1.2mm 20kg/巻です。

硬化肉盛溶接はアーク溶接棒を使うことが多いですが、神戸のDW-Hシリーズを使えば半自動で行えます。
アーク溶接に比べ溶着速度が3~4倍のスピードで行えるため効率化が図れます。

硬化肉盛溶接は適切な温度管理や溶接条件を満たさないと、割れや溶接不良につながりますので注意が必要です。

当店では人気の1.2mmを通常在庫しておりますので、即日発送できます。1.6mmもお取り寄せできますので、お気軽にご相談ください。

商品詳細

神戸製鋼 (KOBELCO) 半自動溶接用フラックス入りワイヤ PREMIARC DW-H450 φ1.2mm×20kg/巻です。
マルテンサイト系、スラグタイプの硬化肉盛用のワイヤで、炭酸ガスアーク溶接(CO2溶接)に使用される溶接材料です。

DW-H450は耐土砂摩耗や耐金属間摩耗などに優れています。
焼き戻し軟化抵抗が大きく、安定した硬さが得られます。アークの安定性に優れ、スパッタ発生も少なく、スラグは自然にはく離するため除去作業が容易です。
シールドガスは炭酸ガス(CO2)を使用します。

機械加工はハイス系では困難なので、超硬工具類を使用してください。

線径ラインナップ:1.2mm、1.6mm
(1.2mmは通常在庫。1.6mmはお取り寄せになります)





神戸製鋼

神戸製鋼 ( KOBELCO ) 半自動溶接ワイヤ DW-H450 ( DWH450 ) 硬化肉盛用 フラックス φ 1.2mm 20kg

29,260(税込)

数量

在庫あり/あと3個

システム商品コード
000000002456
独自商品コード
dw-h450-12-20
送料について
送料全国一律850円 8,500円以上のお買い上げで送料無料 ※ 離島及び一部地域により送料が必要になることがあります。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません