工具の三河屋 本店
工具の三河屋 本店
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
通常営業 出荷のみ
通常営業 出荷のみ
ダイヘン ( DAIHEN ) T チップ φ 0.8 mm K662B13 高電流 ・ 高使用率 用 CO2 MAG 溶接 ブルートーチ ばら売り 1本
ダイヘン ( DAIHEN ) T チップ φ 0.8 mm K662B13 高電流 ・ 高使用率 用 CO2 MAG 溶接 ブルートーチ ばら売り 1本
ダイヘン ( DAIHEN ) T チップ φ 0.8 mm K662B13 高電流 ・ 高使用率 用 CO2 MAG 溶接 ブルートーチ ばら売り 1本

ダイヘン 半自動溶接用コンタクトチップの交換について

ダイヘン コンタクトチップについて

【チップの交換方法】
1. オリフィスを落とさないように気を付けて、ノズルをウェルパーなどの工具で取り外す。
(BT1800、BT2000などの小型トーチは、オリフィス、絶縁等がありません)
2. チップをチップボディから取り外す。
3. 新しいチップを取り付け、しっかりと工具で増し締めする。
4. オリフィス、ノズルの順で取り付ける。
5. 完成

ダイヘン製のトーチは、チップの取付形状(M6×P1.0)が同じため、ブルートーチ3以外のブルートーチ2などでも使用可能です。
(旧ダイヘンのチップは全長40mmのチップでしたが、最近は全長45mmのチップが標準になってきています。)

※ロングチップ使用時のみロングチップ対応のロングノズルを使用してください。

DAIHEN 純正コンタクトチップの形状比較

ダイヘン 各種 溶接用コンタクトチップの比較

Aチップ:標準のチップ、価格が安価で通常の溶接に使用

Tチップ:高電流・高使用率に向いた溶接チップ
(高電流域でAチップを使用するとチップの消耗が激しいため、Tチップのほうが適している)

CWチップ:チップの先端にタングステン合金が埋め込まれているため穴が摩耗しにくく、長寿命です。チップの交換頻度を減らすことが出来ます。

MAGチップ:アルゴン+炭酸ガスの混合ガスの溶接(MAG溶接)に使用するチップ(AチップでMAG溶接をするとチップの消耗が激しいため、MAGチップのほうが向いている)

ロングチップ:狭小部の溶接に使用されるチップ。一般的なチップは全長45mmですが、ロングチップは69mmと長くなっています。※ロングチップを使用する際にはロングノズルと併せて使用してください。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

ダイヘン 高電流・高使用率用 Tチップ φ0.8mm K662B13 バラ売り1本 メーカー純正品です。

通常のAチップに比べ高電流での溶接時のチップは長寿命になります。
ただ価格はAチップよりもコスト高なため、チップのコストを取るか、交換の手間を取るかで選ばれる商品です。

『たかがチップ、されどチップ』、溶接品質や交換の手間を考えると高電流での溶接時にはこのTチップをお勧めします。

0.8mm、0.9mm用のみ型番がK662Bで始まりますが、K980Cの型番で始まる1.0mm以上と同じTチップになります。

※この商品の他に10本/箱の商品もあります。

商品詳細

ダイヘンの半自動トーチ用の高電流・高使用率での溶接用のコンタクトチップ(チップ) ダイヘン 高電流・高使用率用 Tチップ φ0.8mm K662B13 バラ売り1本です。
標準のAチップ比べ、高電流使用時、高使用率での溶接時にチップの消耗が少なくなり、安定した溶接品質、チップを交換する頻度を減らすことが出来ます。 取付ネジは一般的なM6×P1.0のネジ、長さは45mmです。 この商品は、ブルートーチ3やブルートーチ2をはじめ取付ネジの形状がM6×P1.0の溶接用トーチで使用することが出来ます。



ダイヘン 半自動溶接用コンタクトチップの交換について

ダイヘン コンタクトチップについて

【チップの交換方法】
1. オリフィスを落とさないように気を付けて、ノズルをウェルパーなどの工具で取り外す。
(BT1800、BT2000などの小型トーチは、オリフィス、絶縁等がありません)
2. チップをチップボディから取り外す。
3. 新しいチップを取り付け、しっかりと工具で増し締めする。
4. オリフィス、ノズルの順で取り付ける。
5. 完成

ダイヘン製のトーチは、チップの取付形状(M6×P1.0)が同じため、ブルートーチ3以外のブルートーチ2などでも使用可能です。
(旧ダイヘンのチップは全長40mmのチップでしたが、最近は全長45mmのチップが標準になってきています。)

※ロングチップ使用時のみロングチップ対応のロングノズルを使用してください。

DAIHEN 純正コンタクトチップの形状比較

ダイヘン 各種 溶接用コンタクトチップの比較

Aチップ:標準のチップ、価格が安価で通常の溶接に使用

Tチップ:高電流・高使用率に向いた溶接チップ
(高電流域でAチップを使用するとチップの消耗が激しいため、Tチップのほうが適している)

CWチップ:チップの先端にタングステン合金が埋め込まれているため穴が摩耗しにくく、長寿命です。チップの交換頻度を減らすことが出来ます。

MAGチップ:アルゴン+炭酸ガスの混合ガスの溶接(MAG溶接)に使用するチップ(AチップでMAG溶接をするとチップの消耗が激しいため、MAGチップのほうが向いている)

ロングチップ:狭小部の溶接に使用されるチップ。一般的なチップは全長45mmですが、ロングチップは69mmと長くなっています。※ロングチップを使用する際にはロングノズルと併せて使用してください。

店長の
オススメPoint

工具の三河屋店長

ダイヘン 高電流・高使用率用 Tチップ φ0.8mm K662B13 バラ売り1本 メーカー純正品です。

通常のAチップに比べ高電流での溶接時のチップは長寿命になります。
ただ価格はAチップよりもコスト高なため、チップのコストを取るか、交換の手間を取るかで選ばれる商品です。

『たかがチップ、されどチップ』、溶接品質や交換の手間を考えると高電流での溶接時にはこのTチップをお勧めします。

0.8mm、0.9mm用のみ型番がK662Bで始まりますが、K980Cの型番で始まる1.0mm以上と同じTチップになります。

※この商品の他に10本/箱の商品もあります。

商品詳細

ダイヘンの半自動トーチ用の高電流・高使用率での溶接用のコンタクトチップ(チップ) ダイヘン 高電流・高使用率用 Tチップ φ0.8mm K662B13 バラ売り1本です。
標準のAチップ比べ、高電流使用時、高使用率での溶接時にチップの消耗が少なくなり、安定した溶接品質、チップを交換する頻度を減らすことが出来ます。 取付ネジは一般的なM6×P1.0のネジ、長さは45mmです。 この商品は、ブルートーチ3やブルートーチ2をはじめ取付ネジの形状がM6×P1.0の溶接用トーチで使用することが出来ます。



Tチップ

ダイヘン ( DAIHEN ) T チップ φ 0.8 mm K662B13 高電流 ・ 高使用率 用 CO2 MAG 溶接 ブルートーチ ばら売り 1本

385(税込)

数量

在庫あり/あと10個

システム商品コード
000000002880
独自商品コード
k662b13-01
送料について
送料全国一律850円 8,500円以上のお買い上げで送料無料 ※ 離島及び一部地域により送料が必要になることがあります。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません